top of page
うつわと暮らしの道具
mokodi


TAKESHI KITAGAWA POTTERY EXHIBITION 2021
北川タケシさんの約2年半振りの個展、好評開催中でございます。連日たくさんのご来店をいただいておりまして、ありがとうございます! たくさんのうつわたちが旅立っておりますが、それでもまだまだ北川さんのおかげで素敵な作品がいっぱいの店内です。ぜひ北川さんの作るうつわの世界をお楽し...
2021年11月9日


TAKESHI KITAGAWA POTTERY EXHIBITION 2021
北川タケシさんの約2年半振りの個展、好評開催中でございます! 店内には北川さんの様々なうつわがならんでいます。毎回少しづつ変化していくフォルムやモチーフで楽しませてくれる北川タケシさん。今回も優し気なタッチで描かれたお花や木々、いろいろな動物や鳥たちがうつわの中で楽しそうに...
2021年11月8日


TAKESHI KITAGAWA POTTERY EXHIBITION 2021
陶芸家・北川タケシさんの約2年半ぶりの個展、大好評開催中です! 様々な形や深さのプレート、鉢、ボウル、スープボウル、どんぶり、ごはん碗、カップ、マグカップ、板皿、花器、一輪差し、陶板、壁飾り、オブジェ、ブローチなどなど。お料理好きの北川さんだけあって使い勝手の良さは勿論のこ...
2021年11月7日


TAKESHI KITAGAWA POTTERY EXHIBITION 2021 好評開催中です。
植物や動物をモチーフとした北川タケシさんの物語を感じさせるような優し気な世界が広がる『北川タケシ陶展』、北川さん史上最大の約500点という作品点数のボリュームで様々なアイテムがご覧いただけます。ぜひこの機会に楽しんでいただけたらと思います。 *...
2021年11月6日


寒い季節に温かな飲み物と合わせて食べたくなるスパイスが香るお菓子や、栗やナッツ、チョコレートなどを使った焼き菓子など。
スロージャムさんのお菓子もならびましたよ! カジワラコーヒーさんの珈琲にピッタリなスロージャムさんのお菓子。寒い季節に温かな飲み物と合わせて食べたくなるスパイスが香るお菓子や、栗やナッツ、チョコレートなどを使った焼き菓子を6種類ご用意頂きました。どれも香ばしくそれぞれとって...
2021年11月5日


紅葉のような彩りと爽やかな味わいの感じられるAutumn Blendと、深みのあるコクと味わいが楽しめるmokodi Blend、そしてカジイヌ缶(新色!)。
カジワラ珈琲さんの珈琲豆と豆入りカジイヌ缶も並びましたよ! 今回はとても素敵なブレンドを2種類お作りいただきました。紅葉のような彩りと爽やかな味わいの感じられる「Autumn Blend」と、深みのあるコクと味わいが楽しめる「mokodi...
2021年11月5日


北川タケシさんの優しい眼差しで描かれた木々や植物・動物たちをモチーフとした、物語のようなうつわたちが約500点ならびました。ぜひ北川さんの森の中へ迷い込んでください。
北川タケシさんの2年半振りの個展がはじまりました。 心地良い秋風が気持ちを森へ誘います。鳥がさえずる小梢では、リスたちも忙しそうに木の実を集めて冬支度。ときどき立ち止まっては不思議な風の音でも聞いているのでしょうか...。...
2021年11月5日


仙台の首振り張り子が届きましたよ!
仙台のたかはしはしめ工房さんより、今年も干支の首振り張り子が届きましたよ! 来年の干支「寅」は、力強くほえる姿が何だかニコニコと笑っているようにも見えたりして、とても楽しそうで可愛らしい印象です。「寅」は、白と黄色がございます。強い寅が邪気を撃退してくれると良いですね!...
2021年10月30日


マットな質感と独特な色合いが優し気な印象の楕円輪花鉢。
渡邉奈津子さんより、楕円輪花鉢の白と水色が届きました。 マットな質感と独特な色合いが優し気な印象の約6.5寸サイズの楕円輪花鉢。花びらの様に切り取られたフチの立ち上がりも可愛らしさがあり、とても良い雰囲気のうつわです。 変則的なオーバル型も心地良い楕円輪花鉢は、サラダや副菜...
2021年10月28日


握りやすく掴みやすく疲れない、毎日使う定番のお箸。
開店当初より15年以上ご紹介させていただいている定番のお箸が届いています。 やや長めの男性用、やや短めの女性用、子供用の3種類の長さがございますが、手の大きさや好みでお使いいただければと思います。どれも握りやすく掴みやすく疲れない、とても気持ち良くお使いいただける毎日のお箸...
2021年10月27日


野村亜矢さんの作品をオンラインショップに掲載しました。
野村亜矢さんのマグカップ、スープカップを(一部を除き)オンラインショップにアップしました。 ひとつひとつ、とても時間と手間を掛けて丁寧に作られている野村亜矢さんのうつわは、手びねりによって形作られる趣のある質感や景色が楽しめる作品です。よろしければご覧ください。...
2021年10月26日


独特なタッチと型染めによるふんわりとした美しい色彩が楽しめます。
kata kataさんより、2022年ポスターカレンダーをはじめ、毎年恒例の干支の手ぬぐいや新作手ぬぐい、ポストカードなども届いています。 2022年のカレンダーは、「とらのはじまり」と題したカンボジアの昔話に準えて、物語の場面がカタカタさんの独特なタッチと型染めによるふん...
2021年10月26日


「土」という素材の面白さを感じていただける個性的で魅力的な野村亜矢さんのうつわです。
野村亜矢さんより、いろいろなマグカップやスープカップなどが届いています。 手びねりによって形作られる作品は、削りながらバランスを整え造形的にもとても美しいフォルムを生み出しています。また釉薬を掛けた後、部分的に削ることで現れる独特な土肌の景色も美しく、「土」という素材の面白...
2021年10月22日


秋の深まりと共に、ぽってりと温かみの感じられる湯町窯のうつわたちが食卓やお茶の時間を彩ってくれます。
湯町窯さんより素敵なうつわがいろいろと届いていますよ! 今回は、いろいろなマグカップをはじめ、湯呑、5寸プレート、角皿、楕円皿、角鉢、丸鉢、ごはん茶碗、ミルクピッチャー、カップ&ソーサー、ぐい呑み、とっても小さな一輪挿しなど。もちろん定番のエッグベーカー2サイズもございます...
2021年10月20日


『TAKESHI KITAGAWA POTTERY EXHIBITION 2021』開催のお知らせ
* 次回企画展のお知らせ TAKESHI KITAGAWA POTTERY EXHIBITION 2021 2021.11.5.fri. - 13.sat. at mokodi 心地良い秋風が気持ちを森へ誘います。 鳥がさえずる小梢では、リスたちも忙しそうに木の実を集めて冬...
2021年10月17日


日本の豊かな暮らしと、出会った様々な作り手をモチーフにした、よつめ染布舎の12枚綴りのカレンダー。
今年もよつめ染布舎さんのカレンダーが届きましたよ。 2022年は、「作る人」をテーマに描き上げられた12枚綴りのカレンダーです。『新型コロナウィルスによって様々な業界が苦しい状況ですが、それでも奮闘する「作る人」たちが日本中にいることが伝われば幸いです』と語る、よつめ染布舎...
2021年10月8日


独創的なユーモアに溢れる豊永盛人さんの画風が楽しめますよ。
豊永盛人(玩具ロードワークス)さんの2022年版のカレンダーが届きました。 2022年版は「旧やくせいしょのあれこれ」と題して、聖書の中の有名なお話をモチーフに描かれた12枚セットのカレンダーです。どの月をめくっても独創的なユーモアに溢れる、色彩豊かで可愛らしい豊永盛人さん...
2021年10月7日


旬の果物プラス合わせる素材によって生まれるハーモニー。どれも甲乙付けられない素晴らしい美味しさですよ!
ジャム製作所 朗 ーRouーさんの秋のジャムが並びましたよ! こっくりとまろやかな甘さの栗のジャム2種!をはじめ、コンポートのような丸ごと黒葡萄の実がゴロゴロ入ったジャム、爽やかな酸っぱさのグリーンレモンのマーマレード、食感も楽しいイチジクとスライスアーモンド、などなど7種...
2021年10月6日


力強く凛々しい表情の中にも可愛らしさや愛嬌の感じられる「寅」の親子。
高山の真工藝さんより、来年の干支「寅」の木版手染ぬいぐるみとポストカードが届いています。 力強く凛々しい表情の中にも可愛らしさや愛嬌の感じられる寅の親子。木版手染によってひとつづつ木綿に染められる模様には、色彩にやわらかさが生まれ優し気で味わい深いそれぞれの雰囲気がございま...
2021年10月3日


繊細で可愛らしい雰囲気と焼物ならではの味わい深さが感じられる渡邉奈津子さんのうつわ。
渡邉奈津子さんより、ケーキプレート、たっぷりサイズのマグカップ、小さなコンポートなどが届いています。 マットな質感と優し気な色合いや美しいフォルム。繊細で可愛らしい雰囲気と焼物ならではの味わい深さが感じられるうつわは、ディテールに拘ってひとつひとつ丁寧に作り込まれた渡邉奈津...
2021年10月2日
bottom of page